2021/01/18
こんにちは。
スポーツ選手のコンディショニング兼パフォーマンスアップを担当しているトレーナーのマッチです。
2021年は疲労感なくスタートを切れていますか?
日々の仕事や家事、運動で疲れが溜まっていませんか?
生活と切っても切れない疲労について今回から書いていきたいと思います。
そもそも疲労とは何なのか?
そのことについて日本疲労学会では『疲労とは過度の肉体的及び精神的活動、
または疾病によって生じた独特の不快感と休養の願望を伴う身体の活動能力の減衰状態である』とあります。
要するに疲労とは、心身に過度な負担が加わっている状態を言います。
疲労が溜まった状態をそのままにしておくといずれは体調に影響を及ぼします。
疲労が発生するメカニズムについて、脳科学研究が進歩することによって徐々に解明されてきています。
心身に負担がかかると、
・副交感神経機能の低下
・酸化ストレスの増加
・修復エネルギー産生の低下
・サイトカインによる炎症と神経伝達機能の抑制
こういった反応が起き、疲労を起こすと言われています。
この疲労は末梢性疲労と中枢性疲労に分類することができます。
末梢性疲労は体の疲れです。
中枢性疲労は脳や心理的、精神的な疲れを指します。
ストレス刺激が強くなると脳などに過度な負荷が加わり疲労を感じるようになります。
自分の疲れは肉体的な原因なのか、
精神的な原因なのか知ることも疲労を早く回復するには重要なことだと思います。
次回はどうすれば疲労回復を効率よくできるかについて書きたいと思いますのでお楽しみに!
2020/12/14
こんにちは。
スポーツ選手のコンディショニング兼パフォーマンスアップを担当しているトレーナーのマッチです。
5回目の今回は異なるタンパク質と同化作用について書いていきます。
タンパク質にも種類があり、
ホエイタンパク質とカゼインタンパク質という物があるのを聞いたことがあるかと思います。
こういったタンパク質をトレーニング後に摂取することによって筋タンパク質の合成量が増加します。
しかしタンパク質の摂取量が同じでも種類によって運動後の反応は異なってきます。
例を挙げると乳タンパク質は大豆タンパク質と比べて運動後の筋タンパク質の合成速度が高くなります。
これは乳タンパク質に含まれているロイシンの含有量の違いによるもの、
あるいはタンパク質の種類によって消化吸収される速度が違うことだと言われています。
同じタンパク質量でも乳タンパク質の方が大豆タンパク質に比べロイシンの含有量が多く、
大豆タンパクと比べて約17%高くなります。
これに対してカゼインタンパク質は胃酸により凝固・沈澱するため吸収する速度がゆっくりになります。
つまり就寝前やトレーニング間の持続的なタンパク質吸収にはカゼインの方が適しています。
以上のことから食事、
あるいはサプリメントとしてタンパク質を摂取するときはこういった消化吸収速度も意識しながら取ることが筋肉量増加への近道にもなります!
2020/11/26
こんにちは!
お悩みを解決し目標と感動を共有するメディカルコンディションのアスレティックトレーナーのMasaです。
2連休は久しぶりにセミナーに参加してきました。
内容はアニマルフロー(AnimalFlow)という、
ぱっと見、アクロバットなエクササイズです。
体操競技やパルクール、ブレイクダンス等をヒントに創り出されました。
特に根本的なコンセプトとなる、
ファンクショナルムーブメント(機能的な動き)や四つ足エクササイズに重点を置いています。
僕がどうして導入しようと思ったのかというと、
・他人からの客観的な評価を必要とせず、普段使えていない部位を使えるようにチェックできる(主観的なチェック)
・体が使えていない部位ややりにくい部位を確認し、左右対称に動かせるようにする(ボディバランスの向上)
・高強度なウエイトトレーニングを行っているアスリートに対し、不足している動きを補う(身体の協調性)
・一般的なトレーニングは一直線的な動きが多いが、ほとんどのスポーツ競技は一直線の動きをしていない。流れるような動きがある(身体の流動性)
・道具を必要としないため、場所を選ばずどこでもできる(モビリティトレーニング)
・何よりトレーニングがカッコいい(バエ・笑)
というところにあります。
実際、受講してみて最後はバテバテで翌日は極度の筋肉痛になりました。
特に体幹周りがとても効きましたね。
2日間みっちり追い込まれましたからね。
終えて思った事ですが全身の筋肉の出力が上がった感じがします。
この感覚はウェイトトレーニングには無かった感覚ですね。
徐々にみなさんに伝えれるようにしていきますね。
僕自身、生涯トレーナーとして現役を目指すために体を磨き続けていきます!!
2020/07/28
こんにちは。
メディカルコンディションのスポーツケア・コンディショニング担当のトレーナーMasaです。
オンラインセミナーもいよいよ終盤に入ってきました。
前回までの応用編に関しては、体の機能や構造、食事の仕方や方法、プロテインのお話でした。
20分間のセミナーといえど、かなり充実していますよね。
僕は目から鱗のような話ばかりです。
明日はいよいよ【サプリメント編】です。
サプリメントは今や身近な存在。
ドラッグストアーに行けばたくさんの種類が並んでいますよね。
サプリメントに関しては、誰もが一度は手に触れたことがあるのではないでしょうか。
ニーズが高まり摂取する方も増えてきたためです。
・どの程度、必要なのか。
・特に必要な栄養素はどのようなものなのか。
・そもそも必要ないのだろうか。
内容に関しては僕もわからないため、
勉強するつもりで聴講します。
とても楽しみです!!
応募はこちらから。
https://line.me/R/ti/p/%40417ecfhk
※ご参加される方は必ず「お名前、◯◯日の講義参加」とLINEからご連絡ください。
参加表明してくださった方にオンラインのアクセスURLをお送りさせていただきます。
LINE → 「お名前、◯◯日の講義参加」 → こちらからURLを送信 → ZOOMで参加
サプリメント編 7月29日 20時半~
講義時間:20分程度 参加無料
講師:小川静香 先生
管理栄養士(国家資格)
公認スポーツ栄養士(日本スポーツ協会)
博士(医学)
食アスリートジュニアインストラクター
2020/07/21
こんにちは。
メディカルコンディションのスポーツケア・コンディショニング担当のトレーナーMasaです。
前回は”アスリートのための栄養学・基礎編”。
体内の栄養吸収のメカニズム等に触れて、
少し難しいところもあったかと思います。
今回は応用編ということでいよいよ具体的に何をしたらいいのか、
食事内容までふれるところまで講義をされるようです。
毎回、小川先生は最後に質疑応答時間を設けてくれています。
その時間が僕にとってとても重要で毎回質問攻めをしてしまいます(汗)
知識の宝庫となっています。
時間は限られていますが、専門家に無料で聞けるチャンス。
みなさんも是非質問してみてくださいね!!
応募はこちらから。
https://line.me/R/ti/p/%40417ecfhk
※ご参加される方は必ず「お名前、◯◯日の講義参加」とLINEからご連絡ください。
参加表明してくださった方にオンラインのアクセスURLをお送りさせていただきます。
LINE → 「お名前、◯◯日の講義参加」 → こちらからURLを送信 → ZOOMで参加
応用編 7月22日 20時半~
講義時間:20分程度 参加無料
講師:小川静香 先生
管理栄養士(国家資格)
公認スポーツ栄養士(日本スポーツ協会)
博士(医学)
食アスリートジュニアインストラクター
2020/07/17
こんにちは。
メディカルコンディションのスポーツケア・コンディショニング担当のトレーナーMasaです。
本日、
女性のための栄養学・後編「骨と筋肉が【美】を育む!!~食からのアプローチ編~」
についてオンラインセミナーを行います。
- 日時:7月17日金曜日15時~
- 内容:食事からのアプローチ 具体的事例のご紹介
- 各回20分 無料
- 講師:小川静香 先生
管理栄養士(国家資格)
公認スポーツ栄養士(日本スポーツ協会)
博士(医学)
食アスリートジュニアインストラクター
セミナー聴講希望の方は下記よりご連絡ください。
よろしくお願い致します。
2020/07/13
こんにちは。
メディカルコンディションのスポーツケア・コンディショニング担当のトレーナーMasaです。
今週の栄養学オンラインセミナーは、いよいよスポーツ選手編に入ります。
さまざまな栄養学についての情報がインターネット上で飛び交っていますが、
選手の皆さん、プロテインの会社の宣伝やスポーツジムや物販に燃えるトレーナーの陰謀に操られていませんか?(笑)
小川先生の講義は科学的裏付け(EBM)があり、
より健康に、
より安全に、
よりお値打ちに、
より効率的な内容になっています。
具体的なところまでアスリート食を紹介してくれます。
パフォーマンスアップを目指したい、
体力を向上したい一般アスリートやスポーツ愛好家、
プロテインやサプリメント等に興味がある方、
アスリートを抱える親御さん、
でも参加していただいて大丈夫です。
〜小川先生からのメッセージ〜
たんぱく質をとっていれば、
筋肉は作って思っているあなたへ 正しい知識を得て、
上手に筋肉アップを目指しましょう。
たんぱく質を知ることから、スタートかもしれません!
是非、ご参加ください。
2020/07/09
こんにちは。
メディカルコンディションのスポーツケア・コンディショニング担当のトレーナーMasaです。
本日から「女性編」が始まります。
タイトル:「骨と筋肉が【美】を育む!!~食からのアプローチ編~」
- ・前編 7月10日金曜日 15時~
なぜ、骨と筋肉が美と関わるのか?!
- ・後編 7月17日金曜日15時~
食事からのアプローチ 具体的事例のご紹介
- 各回20分
- 講師:小川静香 先生
管理栄養士(国家資格)
公認スポーツ栄養士(日本スポーツ協会)
博士(医学)
食アスリートジュニアインストラクター
小川先生からのメッセージ「女性が、女性らしくあるのは女性ホルモンのおかげです。
いつまでも美しいあなたであるために、女性ホルモンと上手に付き合っていきましょう!!」
ご参加される方は必ず「◯◯日の講義参加」とLINEから返信ください。
参加表明してくださった方にアクセスアカウントをお送りさせていただきます。
ちなみに女性じゃなくても参加オッケーです。
僕も参加します!
2020/07/08
こんにちは。
メディカルコンディションのスポーツケア・コンディショニング担当のトレーナーMasaです。
先ほど「成長期のアスリートのための食事」〜頑張らないで、でも正しい栄養教育〜後編を開催しました。
トレーナーもセミナーに参加しましたが新しい知見が豊富で、大変勉強になりました。
学生時代アスレティックトレーナーカリキュラムの中に、
Jリーグの管理栄養士さんから学ぶ栄養学がありました。
その時に学んだ先生と同じ事を言われていましたね。
成長盛りのスポーツ選手でも、プロテインは基本的には必要ないとのことでした。
サプリメントの意味は「補助」という意味であるがために、
基本的には食事で摂取していれば大丈夫とのことでした。
むしろ、食事から摂取した方が効率的であり、効果的ということでした。
また、タンパク質は現代っ子で不足していることはあまりないとのことでした。
確かに、欧米化が進んでいますからね。
※トレーナーMasaは静岡の高校で野球選手が4人ほど、プロテインを摂取しすぎて腎不全になった子を知っています(汗)
摂取すれば筋肉がつき体が大きくなるという考えは、幻想でありリスクもあるということを知っておいて欲しいです。
おすすめなのは19◯0年代の食事に極力近づける事で、パワフルに動け良い筋肉ができあがるとのことでした。
学生時代にスポーツに精通した管理栄養士さんから学んだ栄養学の復習にもなり、
新しい知見も多くアップデートする事ができました。
選手の皆さん、プロテインの会社の宣伝やスポーツジムや物販に燃えるトレーナーの陰謀に操られていませんか?
それと、質問タイムの中で「トレーニング後のゴールデンアワーとなる30分以内にプロテインを摂取する考えは古い!」
これは僕の中でかなり衝撃的でした。
本当の栄養学をお子様のために、自身のために学んで見ませんか?
見逃した方はLINEからご連絡ください!
動画をお渡しいたしますね。
次回は、7月10日金曜日から女性編のセミナーが始まります!
お見逃しなく!!
2020/07/02
こんにちは。
メディカルコンディションのスポーツケア・コンディショニング担当のトレーナーMasaです。
この度、オンラインで栄養について詳しく専門家からの指導を受けられますよ!
指導してくださる先生は小川静香先生。
メディカルコンディションで活動してくださる管理栄養士兼アスリートの小川先生は、
アスリートに直接指導するだけではなく、プロの管理栄養士の方々にも講義を行なっています。
皆さんから頂いたご意見の中で、
もっともご要望があったものに対して講義していただく事になりました!
今回は、「プロテイン・サプリメント・栄養」についてオンライン(zoomを使用)でお話していただく事になりました。
- 「成長期のアスリートのための食事」
~頑張らない、でも正しい栄養教育~
前編:7月3日 20時~
後編:7月8日 20時15分~
各回:20分程度
料金:無料
内容:中高生の部活に頑張る子供さんへの過剰な栄養は、
本来の成長を妨げる可能性があります。
正しい栄養教育とはどんなことか?
そんな難しいことではないです。
ぜひ、そのヒントを聞きに来ませんか?
ご参加される方は必ず「◯◯日の講義参加」とLINEからご連絡ください。
オンライン専用アカウントは下のアイコンをクリック!
参加表明してくださった方にこちらからアクセスアカウントをお送りさせていただきます。
専門家から聞けるチャンスはなかなかない機会。
この機会をお見逃しなく!
親御さんやアスリートでなくても、参加していただいて結構です(^^)
ご気軽に参加下さい!!
2020/05/14
こんにちは。
メディカルコンディションのスポーツケア・コンディショニング担当のトレーナーMasaです。
新型コロナウィルス第三の波がやってきました。
これほど基礎疾患を持つことの怖さを感じたことはないでしょうか。
自身の身体は替えがききません!
今こそ自身の身体に向き合い磨きをかける時です!!
・自宅待機でストレスがたまる
・部活や学校がなくて体力が低下する
・資金的に厳しい大変
・やることが多くて身体に向き合えない
・コロナ太り
・テレワークが積み重なり運動不足
このような悩みから解放されるよう、
僕らにできることを考えました。
オンラインレッスンを開始します。
料金はグループの場合1人3000円になります(40分・人数が集まらず1人の場合でも3000円のままです・笑)
パーソナルの場合は1人8000円になります(1時間)
元々MCに行っていたけど随分と行けてない。
そんな方でも是非とも参加してください!
また家族で参加していただいても構いません。
安藤:アニマルフロー (動物の動きに近づけて生物としての機能と動きを身につける)
及川:ベーシックトレーニング(体力に自身がない方へ・痩せるのには何をしたらいいかわからないとう方へ)
小川:アスリート・ダイエッターに向けての栄養学(食べて痩せるを提唱している研究者兼管理栄養士の直接指導)
松永:スポーツ選手のセルフケア(毎日のトレーニングに疲労困憊なスポーツ選手の方へ)
【ZOOM設定方法とレッスン参加までのながれ】
1.Lineから連絡(オンライン専用)
「◯◯トレーニング参加希望」とか「◯◯についてちょっと聞きたい」、「◯◯トレーナーに興味がある・笑」等、メッセージで送信してください。
なるべく早めに返答致します。
希望日に参加される方へ、
登録されたオンライン専用のLINEアカウントからZoomへの招待状が届きます。
2.Web会議サービス「Zoom」をダウンロード
・オンライン参加ができるWi-Fi環境を準備
・カメラ、マイク機能を搭載した端末(スマホ、タブレット、パソコン)へZoomアプリをダウンロードしアカウントを作成してください。
◯PC(Mac、Windows対応)の方はこちらから
◯iPhoneの方はこちらから
◯Android スマホの方はこちらから
【Zoomの操作方法は以下の通り】
パソコン編
スマホ編
【レッスン時に準備するもの】
・スマホ、タブレット、パソコンなど
・ネット環境
・エクササイズマット(なくても大丈夫です)
・動けるスペース
・動きやすい格好
・飲み物
・汗拭きタオル
・スマイル(古っ!!)
講義を受けるには
・LINEに送られてきた招待メッセージにあるURLで入室し、パスワードを打ち込みレッスン時間までお待ちください。
・5分前より入室可能です。 ※初めてご参加される方は早めのご入室をお願いいたします
※参加者様全体へ登録名(本名)が公開される為、出欠席確認後、気になる方はニックネームに変更していただいても構いません。
・レッスン中は「ビデオの停止」でご参加いただいても構いませんが、安全配慮と本人確認をしたいためできるだけ「ビデオを開始」でご参加ください。
・レッスン風景を写真を取りブログに掲載させていただくことがございます。(顔隠しやフェードアウトOK・完全NGの場合は事前にお知らせください。)
2020/02/19
こんにちは。
メディカルコンディションのスポーツケアとコンディショニング担当のトレーナーMasaです。
先週末はスポーツ治療をもっと強化するために、
東京セミナーに行ってきました。
先月一緒に勉強させていただいた北海道のメンバーとも合流し、
今回も楽しく学ぶことができました。
整形外科疾患としてスポーツ障害の中でも改善しにくい”オスグッド・半月板損傷・肉離れ”の回復を促せる方法を学んでいます。
学んでいるのは徒手療法の先進国ドイツでも広まっている治療方法です。
”オスグッド・半月板損傷・肉離れ”以外の症状でもかなり改善が見込めそうです。
講師の方々に施術していただいたのですが、
とても優しい刺激で心地よく何をしているのかわかりませんでしたが、
僕の腰痛もセミナー終えたぐらいには無くなっていました。
とても不思議な療法ですが、身につけたら今までの改善方法と合わせてさらに効果があげれると思いました。
今後はますますスポーツ選手のための痛み改善に特化していきます。
※一般の方でも大丈夫ですよ♬