治療効果を出す方法
こんにちは。
メディカルコンディションのスポーツケアとコンディショニング担当のトレーナーMasaです。
カナダで国家資格を取得し、
現地でフィジオセラピスト(理学療法士)として活躍している方がいます。
世界では日本より進んでいる部分と、日本の方が長けている部分があるようです。
研究結果を元に世界的に言われていることを上手く日本語に訳し、
彼は多くのことを教えてくれます。
今回面白かった内容があったので載せてみます。
Kazくんが教えてくれたこと。
怪我の治療が成功する要因になるもの・・・
患者側としての条件
・怪我が良くなると信じている療法
・治療してもらうセラピストが良いと信じていること
・前向きな考えの方
・自分で対応できる方法を知っている
セラピスト側の条件
・自分がこの療法は効果的と信じている療法
・患者さんとの信頼関係
という条件が必要なようです。
この研究結果の面白いところは、
トレーナーやセラピストは筋肉や骨格に対しての治療をするのですが、
精神性が大きく治療結果に反映されるという事です。
しかも、患者さんだけじゃなくセラピストやトレーナー側の気持ちのあり方についても書かれています。
やはり信頼性はかなり重要だという事です。
2020年もみなさんと信頼関係を築きあげて、
自身の腕にもさらなる磨きと自信をつけて行き、
もっとより良いサービス・結果が提供できるように走り抜けていきたいですね!!
K-1 WORLD GP 2019 JAPAN in NAGOYA
こんにちは。
メディカルコンディションのスポーツケアとコンディショニング担当のトレーナーMasaです。
いよいよ!
来週になりました。
加藤久輝選手の試合。
2019年12月28日(土)ドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)で開催されます。
相手はK-1 KRUSH FIGHTクルーザー級王者の選手です。
かなりの強敵ですが。。。
今回の加藤選手は調整は比較的上手くいっていると思います。
名古屋は加藤選手が所属しているジムがある場所。
前回の名古屋大会はKO勝ちをおさめて、地元のK-1の試合と相性がいい加藤選手。
みなさん、応援よろしくお願いいたします!!
先日、ヤフーでこんな記事が掲載されていました⬇︎
【K-1】加藤久輝、KRUSH王者K-JeeをKOして「タイトルマッチのチャンスを待とうと思う」
スポーツ選手もトレーナーも基礎固め
こんにちは。
メディカルコンディションのスポーツケアとコンディショニング担当のトレーナーMasaです。
母校で定期的に開催されている鍼灸の講習会があり通っています。
この講習会は卒後研修であり、新米の鍼灸マッサージ師さんが集い一緒に勉強しています。
受講生中には僕よりも先輩の方もちらほらいました。
講習会はペアで行います。
僕は極力、毎回初めての人とペアを組むようにしています。
今回もとてもいい出会いがありました。
卒後研修は多くの学びがあります。
スポーツ選手も同じだとは思いますが、いろんなスキルを得る上で基礎が大切になってきます。
トレーナーも基礎固めが重要だと思っています。
学生が集い食事をする場所。
僕の学生時代と変わらず懐かしいです。
ここで国家試験の試験勉強やアスレティックトレーナーの勉強を良くしたもんです。
高いビルを建てようとしたとき、民家のような基礎では耐久性はなく倒れてしまいます。
まるでイタリアにあるピサの斜塔のように。
高いビルを建てる時には目には見えませんが、深く掘り基礎をしっかりさせる必要があります。
僕も初心を取り戻し、
基礎を固めてもっともっと深く掘り、
2020年はたくさんやりたいことがあるため上に大きく伸びていきたいと思います!!
新しいトレーナー仲間
こんにちは。
メディカルコンディションのスポーツケアとコンディショニング担当のトレーナーMasaです。
街では白と赤・緑カラーが目立ち、
音楽からもスズノネが聞こえるようになりクリスマスムードになってきましたね。
本日は子供の友達と僕の友人が集まって、クリスマス会です。
朝からせっせと掃除をしています。
子供達の喜んでいる姿を想像するだけで、ワクワクが止まりません(笑)
先日、僕らの新しい仲間となるトレーナーの面接を行いました。
※ダイエット中の方すいません。僕はスイーツ男子なんです。ミーティングは茶房あんどうで行いました。
トレーナーの考え方はさまざま。
MCでは考えを統一せず個性を良さを活かすように心がけています。
携わってきた環境や勉強してきた内容はさまざま。
そこをあえて決まった考え方にしない方が、クライアントさんから見てもカラーやバリエーションがあり面白いと思います。
トレーナー側も問題にぶつかった時には、相談し合い新しく打開策が見つかることもあります。
2020年の年明けにご紹介ができるかと思います。
僕が知り合って5年ほどになります。
とても信頼できるトレーナーさんなので、乞うご期待!!
それと引き続き、トレーナー募集をしています。
一緒に活動してくれる方、ご連絡ください!!
体や仕事、練習バランスの重要性
こんにちは。
メディカルコンディションのスポーツケアとコンディショニング担当のトレーナーMasaです。
腕磨きは重要ですが、もっと大切なことがあることを知りました。
”重要なのはバランス”だということをクライエントさんである多店舗展開している飲食店経営者の方から教わりました。
当たり前過ぎる話かもしれません。
知っているようで知らなかった。
理解しているようで理解してなかった。
僕からしたら話はすごく深く、とても参考になりました。
通常通りケアとトレーニング代金はいただいていますが、
むしろ僕が授業料を支払わないといけないようなセッションでした。
ありがとうございました!!
なのにも今回のブログは腕磨きの話になってしまいます(笑)
先ほどのキーワードにもあったバランスを改善する方法の勉強会がありました。
泊りがけで三重方面に行ってきました。
僕の主軸となっている体のバランスを修正法は日本の医師が発案し、
60年ほどぐらい経過しても今尚良いものだとされて現代でも引き継がれている方法です。
現在ではサッカーのトップチーム、ACミランでも取り入れられています。
痛みや苦痛を伴うことなく、すぐに効果がわかり選手個人でも実践できる比較的簡単な方法です。
例えば、足の骨格をアプローチしてバランスを改善するだけで、
腕が軽くなったり可動域が改善したりします。
すでにクライエントさんは経験されているとは思いますがあの現象は不思議ですよね。
僕も最初はとても不思議でした。
体の構造についてはかなり勉強してきたと思っていたのですが、身体におきている現象が理解できませんでした。
1つのパーツが適切な位置に当てはまると途端に身体は動けるようになってくるのです。
アナトミートレインや筋膜構造によって様々なところが連絡しあっていますからね。
クライエントさんの話を合わせると。。。
身体も仕事、全てバランス。
バランスはとても重要というお話でした。
スポーツ選手も練習、ケア、コンディショニング、これも時間配分のバランスが重要ということです。
まとめ方が強引かもしれませんが、
バランスを意識してみてください。
ちゃんちゃん。
お正月休み
こんにちは。
メディカルコンディションのスポーツケアとコンディショニング担当のトレーナーMasaです。
冷え込んできて、師走という感じになってきました。
2019年もありがとうございました。
そして、中津川の栗きんとん・飯田のりんごとりんごパイ・ニュージーランドやハワイのお土産、有名店のパン等、
たくさんのお土産やプレゼントありがとうございます。
皆さんの気持ちは本当に嬉しいです。
ただ、あまり気を使われないようにお願い致します。
いつの時も体が資本です。
健康にお金を使ってくださいね♬
2019年も残りわずか。
年末年始のおやすみのご案内です。
12月30日〜1月5日まで正月休みをいただきます。
6日は家庭の都合上、早めに閉めさせていただくので通常営業は1月7日からになります。
よろしくお願い致します!!
いよいよ、本日ゴング!!
こんにちは。
メディカルコンディションのスポーツケアとコンディショニング担当のトレーナーMasaです。
事前計測もあっさりとパスした伊藤選手。
今回、試合直前のコンディションは負荷がかかることなくスムーズにできました。
いよいよ本日17:30から東京ドーム隣の後楽園ホールで試合開始。
※左:MCがサポートしている伊藤選手。右側、日本ランカーの選手。
いよいよゴング。
戦歴を見る限り相手の選手はかなり強いです。
トレーナーは試合を見ることはできませんが、心で祈りながら仕事をします。
地元の選手ということ、
同じ院に通っているということも含め、
同じくみなさんも祈っててください!
応援よろしくお願いいたします!!
MCアスリートの番狂わせ(ボクシング)
こんにちは。
メディカルコンディションのスポーツケアとコンディショニング担当のトレーナーMasaです。
数ヶ月前からプロボクサーの伊藤選手のコンディショニングを行なっていました。
伊藤選手は地元出身のボクサー。
まだ若くとても爽やかな好青年です。
前評判を払いのけるかのように前回の試合で元全日本チャンピョンに勝ちました。
まさかの1ラウンドTKO。
ほぼ無傷での勝利。
パンチがあたり始めて、一気にラッシュをしかけた伊藤選手。
圧倒的に格上の選手を開始早々リング上で沈める。
この時はまさかの結果に会場はどよめきました。
戦歴からみて、まさか伊藤選手が勝つとはほとんどの人が予想しなかったはずです。
加藤久輝選手がアメリカでジョーシリングに勝った時のように、
スポーツ選手には大一番の試合があり、一気に夢が現実になる瞬間があります。
何度も訪れるチャンスではありません。
そこをものにするかしないかで、選手の行く末が決まってきます。
月曜日にいよいよ大切なランカーとの試合が後楽園であります。
本日は試合のための最終調整を行いました。
当初来られた時は痛いところと硬いところだらけ。
トレーナーに与えられた課題は、痛みを取り除き、柔軟性を改善させる。
その上で試合直前までに身体の軽さを出し、フットワーク向上とパンチのリーチを伸ばすということでした。
期間的にも大変でしたが、真面目にプログラムに取り組んでくださった伊藤選手。
結果も出て無事に東京へ送り出すことができました。
今回の試合はまず勝つこと。
彼が決めたことですが勝つと新たな展開を迎えます。
そして話し合って決めた目標に向けてこれからも全力でサポートしていきます。
クイーンズ駅伝
こんにちは。
メディカルコンディションのスポーツケアとコンディショニング担当のトレーナーMasaです。
クイーンズ駅伝の前日、
選手から連絡が入りました。
「今回、出場しない事にしました。」
直前で風邪を引いてしまったようです。
監督さんとの話し合いの中で決めたことらしいです。
季節の変わり目ということもあり、
風邪対策や内科系へのコンディショニングを行なっていればと思い僕は反省しました。
去年が好成績だったために。。。
一年間、この日のために走りこんできた選手の気持ちをくむと残念で仕方ありません。
また今年もチームは入賞しシード権は獲得したものの、
順位を大きく下げてしまいました。
今まで努力を重ねてコツコツと積み上げてきたからこそ今の土俵があります。
競技レベルの高いスポーツ選手が持っている悔しさから這い上がる力は、
ものすごいパワーをトレーナーは何度も目の当たりにしています。
僕も新たにスタートを切る気持ちで来年に向けてノウハウやスキルを磨いていきます。
第39回全日本実業団対抗女子駅伝競走大会 (クイーンズ駅伝)
こんにちは。
メディカルコンディションのスポーツケアとコンディショニング担当のトレーナーMasaです。
クイーンズ駅伝に向けて、アライメントを整えて無駄な筋緊張を取りコンディショニングを終えました。
筋緊張は普段から筋肉のエネルギー源であるグリコーゲンを消費します。
マラソンや駅伝等の長距離ランナーにとっては無駄な筋緊張はレース前から不利になります。
また、アライメントの不良は新たな力みをうみだしたり、
効率的なランニング動作の妨げになります。
去年は怪我からの復活、活躍もありチームはシード権内の7位。
今年は特に怪我もなく順調な仕上がりだと思います!!
今週末全国放送されます。
TBS系列生中継11月24日(日)ひる11:50~になります。
愛知の地元企業の応援をよろしくお願いいたします!!
生涯現役でなければならない理由
こんにちは。
メディカルコンディションのスポーツケアとコンディショニング担当のトレーナーMasaです。
今日は少しシビアな内容になります。
ホームページのトップページにこう書いてあります。
“一生スポーツ、生涯現役生活。”
開業当初、2010年ごろ、
医療現場にいたトレーナーが感じた事をひと文にまとめて記しました。
病院のリハビリに携わり将来この人たちどうなってしまうんだろうという方々を見ました。
働き盛りだけどデスクワークによって筋力が衰え、あちこち痛い、痺れる。
体からのさまざまなシグナルが出ていました。
例えば、車でいう警告灯が光っている状態です。
知らないふりをして走っていると車は早々に走行できなくなります。
部品交換するもしくは廃車になります。
体の危機的状況を伝えたとしても、特に焦る様子もなく週末や出張先では飲み食いする習慣。
体重も増えてしまい、人間ドックや健康診断の検査ではさまざまな異常値が出てしまい動ける状態ではなくなってきます。
今が楽しければいいのでしょうか。
これでは困ります。
ご自身も周囲の人も国も。
高齢化により経済力は低迷し、医療費のひっ迫は避けられない状態にあります。
こんな新聞記事を見られたことがあるかと思います。
定年退職が70才になる案。
これは近い未来で避けられそうにありません。
僕らが定年間近になったころ、
30年後は今よりもっと高齢化が進み2050問題がよりリアルに感じられるでしょう。
2050年に1人が1人の高齢者を支えるという構図になってきます。
ひょっとしたら、
僕らの時代は定年退職が80才ぐらいになっているかもしれません。
それ以上かもしれません。
少なくても年齢が下がることはありえないと思います。
まるで定年と追いかけっこですね。
今から想定し長く身体を使えるようにコンディションを整え続けないといけません。
どんなことでもいいと思います。
さっそく身体を継続的に動かしていきましょう!!
希望を持つ人、挑戦する人、継続できる人
こんにちは。
メディカルコンディションのスポーツケアとコンディショニング担当のトレーナーMasaです。
ちょいと精神論的なお話。。。
”思いを言葉に、言葉を行動に、行動は継続的に。”
アスレティックトレーナーの専門学校講師時代に学生に常々言っていた言葉です。
僕はまず思ったことを言葉にし、したいことを口にすることが大切だと思います。
身近にあるものはおそらく自然のモノ以外は、人が想像したものしか世の中には存在しないはずです。
そのため言葉が先にあって、その後に物やサービスがあるのだと思っています。
なりたい自分を想像した時も同じく言葉にすることが大切です。
次に言葉に表したものは脳内でレミネンス効果のような働きもあり、
寝ている間に脳内で検索したり整理整頓されてアイデアがうまれてきます。
また、言葉に表したことは聞いていた方の強力により衆知によって支えられることがあります。
僕の場合もクライエントさんの中にサポートしてくださる方がいらっしゃり、
成し遂げたいことに突き進みつつ、すでに幾度も助けていただいています。
続いて思ったように行動します。
行動により、思っていたこと・言葉にしたことを検証していきます。
ミスやエラーでしか学習できないことがあります。
思うように身体を動かせれるようになるために、アスリートの皆さんは何度も挑戦していると思います。
ミスを繰り返す事だってあります。
その向こうに得れる成果だったり、新しい技を体得ができることがわかっているからですよね。
試合や練習中の怪我や障害は失敗と思うかもしれませんが失敗ではありません。
リハビリや治療は過程、
継続していたり、挑戦し続けている過程は成功だと思います。
例えば、こんなことありませんか?
一度のミスが重大な事故になる離れ技を行う体操競技、
空中感覚を必要とするスノーボードやスキー、
モータースポーツ等のハイスピード競技、
これらのスポーツはイメージトレーニングがとても重要です。
身体を痛めて一度競技から離れた場合、ケガの巧妙のようなもので復帰してから調子がよかったりしませんか?
それはレミネンス効果等も含めて、脳内でボディイメージが整理整頓さ定着してくるからです。
何か始めてはやめて、始めてはやめてを繰り返していると、
経験、時間、衆知、協力、精神力等々、それぞれから得られることが少ないはずです。
何かと継続できていない方が多い中、継続した先には何か見えると僕は思っています。
練習、リハビリ、治療、トレーニング、ダイエット、趣味、育児や子育て、仕事等とことんやり込んでいきましょう。
ここ最近書き記したブログを見ていると、
キーワードは”継続”というぐらい継続している方と僕はとても縁を感じています。