岡崎市のスポーツ専門パーソナルトレーニング|メディカルコンディション

電話番号0564-73-6661
メニュー

ブログ

2019/11/26

クイーンズ駅伝

こんにちは。

メディカルコンディションのスポーツケアとコンディショニング担当のトレーナーMasaです。

クイーンズ駅伝の前日、

選手から連絡が入りました。

「今回、出場しない事にしました。」

直前で風邪を引いてしまったようです。

監督さんとの話し合いの中で決めたことらしいです。

季節の変わり目ということもあり、

風邪対策や内科系へのコンディショニングを行なっていればと思い僕は反省しました。

去年が好成績だったために。。。

一年間、この日のために走りこんできた選手の気持ちをくむと残念で仕方ありません。

また今年もチームは入賞しシード権は獲得したものの、

順位を大きく下げてしまいました。

 

今まで努力を重ねてコツコツと積み上げてきたからこそ今の土俵があります。

競技レベルの高いスポーツ選手が持っている悔しさから這い上がる力は、

ものすごいパワーをトレーナーは何度も目の当たりにしています。

僕も新たにスタートを切る気持ちで来年に向けてノウハウやスキルを磨いていきます。

2019/11/23

第39回全日本実業団対抗女子駅伝競走大会 (クイーンズ駅伝)

こんにちは。

メディカルコンディションのスポーツケアとコンディショニング担当のトレーナーMasaです。

クイーンズ駅伝に向けて、アライメントを整えて無駄な筋緊張を取りコンディショニングを終えました。

筋緊張は普段から筋肉のエネルギー源であるグリコーゲンを消費します。

マラソンや駅伝等の長距離ランナーにとっては無駄な筋緊張はレース前から不利になります。

また、アライメントの不良は新たな力みをうみだしたり、

効率的なランニング動作の妨げになります。

去年は怪我からの復活、活躍もありチームはシード権内の7位。

今年は特に怪我もなく順調な仕上がりだと思います!!

今週末全国放送されます。

TBS系列生中継11月24日(日)ひる11:50~になります。

愛知の地元企業の応援をよろしくお願いいたします!!

2019/11/19

生涯現役でなければならない理由

こんにちは。

メディカルコンディションのスポーツケアとコンディショニング担当のトレーナーMasaです。

今日は少しシビアな内容になります。

ホームページのトップページにこう書いてあります。

一生スポーツ、生涯現役生活。”

開業当初、2010年ごろ、

医療現場にいたトレーナーが感じた事をひと文にまとめて記しました。

病院のリハビリに携わり将来この人たちどうなってしまうんだろうという方々を見ました。

働き盛りだけどデスクワークによって筋力が衰え、あちこち痛い、痺れる。

体からのさまざまなシグナルが出ていました。

 

例えば、車でいう警告灯が光っている状態です。

知らないふりをして走っていると車は早々に走行できなくなります。

部品交換するもしくは廃車になります。

 

体の危機的状況を伝えたとしても、特に焦る様子もなく週末や出張先では飲み食いする習慣。

体重も増えてしまい、人間ドックや健康診断の検査ではさまざまな異常値が出てしまい動ける状態ではなくなってきます。

今が楽しければいいのでしょうか。

 

これでは困ります。

ご自身も周囲の人も国も。

高齢化により経済力は低迷し、医療費のひっ迫は避けられない状態にあります。

こんな新聞記事を見られたことがあるかと思います。

定年退職が70才になる案。

これは近い未来で避けられそうにありません。

僕らが定年間近になったころ、

30年後は今よりもっと高齢化が進み2050問題がよりリアルに感じられるでしょう。

2050年に1人が1人の高齢者を支えるという構図になってきます。

ひょっとしたら、

僕らの時代は定年退職が80才ぐらいになっているかもしれません。

それ以上かもしれません。

少なくても年齢が下がることはありえないと思います。

まるで定年と追いかけっこですね。

今から想定し長く身体を使えるようにコンディションを整え続けないといけません。

どんなことでもいいと思います。

さっそく身体を継続的に動かしていきましょう!!

 

2019/11/17

希望を持つ人、挑戦する人、継続できる人

こんにちは。

メディカルコンディションのスポーツケアとコンディショニング担当のトレーナーMasaです。

ちょいと精神論的なお話。。。

”思いを言葉に、言葉を行動に、行動は継続的に。”

アスレティックトレーナーの専門学校講師時代に学生に常々言っていた言葉です。

僕はまず思ったことを言葉にし、したいことを口にすることが大切だと思います。

身近にあるものはおそらく自然のモノ以外は、人が想像したものしか世の中には存在しないはずです。

そのため言葉が先にあって、その後に物やサービスがあるのだと思っています。

なりたい自分を想像した時も同じく言葉にすることが大切です。

次に言葉に表したものは脳内でレミネンス効果のような働きもあり、

寝ている間に脳内で検索したり整理整頓されてアイデアがうまれてきます。

また、言葉に表したことは聞いていた方の強力により衆知によって支えられることがあります。

僕の場合もクライエントさんの中にサポートしてくださる方がいらっしゃり、

成し遂げたいことに突き進みつつ、すでに幾度も助けていただいています。

 

続いて思ったように行動します。

行動により、思っていたこと・言葉にしたことを検証していきます。

ミスやエラーでしか学習できないことがあります。

思うように身体を動かせれるようになるために、アスリートの皆さんは何度も挑戦していると思います。

ミスを繰り返す事だってあります。

その向こうに得れる成果だったり、新しい技を体得ができることがわかっているからですよね。

 

試合や練習中の怪我や障害は失敗と思うかもしれませんが失敗ではありません。

リハビリや治療は過程、

継続していたり、挑戦し続けている過程は成功だと思います。

例えば、こんなことありませんか?

一度のミスが重大な事故になる離れ技を行う体操競技、

空中感覚を必要とするスノーボードやスキー、

モータースポーツ等のハイスピード競技、

これらのスポーツはイメージトレーニングがとても重要です。

身体を痛めて一度競技から離れた場合、ケガの巧妙のようなもので復帰してから調子がよかったりしませんか?

それはレミネンス効果等も含めて、脳内でボディイメージが整理整頓さ定着してくるからです。

何か始めてはやめて、始めてはやめてを繰り返していると、

経験、時間、衆知、協力、精神力等々、それぞれから得られることが少ないはずです。

何かと継続できていない方が多い中、継続した先には何か見えると僕は思っています。

練習、リハビリ、治療、トレーニング、ダイエット、趣味、育児や子育て、仕事等とことんやり込んでいきましょう。

ここ最近書き記したブログを見ていると、

キーワードは”継続”というぐらい継続している方と僕はとても縁を感じています。

2019/11/12

短距離選手なんだけど遠距離

こんにちは。

メディカルコンディションのスポーツケアとコンディショニング担当のトレーナーMasaです。

静岡の東京より沼津市から短距離選手が来院されました。


※名古屋で仕事をして、お土産で買ってきてくれました。

K選手は大学時代に元々MCに定期的に来院し、

一緒にトレーニングを積んでいました。

社会人となり転勤し、一度はMCから離れ陸上競技を継続してました。

ただ嬉しいことに転勤先の大阪や沼津で複数のトレーナーと接触し、

K選手「やはり僕はここだと思い戻ってきました!」

この一言は嬉しかったですね。

今ではライバルもできて社会人陸上チームに所属したことで環境が整ってきました。

一度低迷した記録、これからケアとトレーニングを積み重ねていき挽回していきましょう!

活動拠点は遠く離れ月に一度ぐらいのセッションになってしますが、

今はどんな手段であろうと連絡を取る方法があります。

全力で来シーズンサポートします!!

2019/11/10

サービス業の極み

こんにちは。

メディカルコンディションのスポーツケアとコンディショニング担当のトレーナーMasaです。

先日、病院勤務時代の同僚の結婚式がありました。

挙式で誓いの言葉(教会式なら牧師さんが伝える言葉)を述べさせていただきました。

直前まで話す内容が知らされておらず、

問い合わせてみたら自身で文章作成し新郎新婦さんに伝えてくださいとのことでした。

てっきり、式場側から決まった文面を読み上げてくださいと言われるものだと思っていました。

危うく本番で恥をかくところでした(汗)

その後、披露宴にうつります。

披露宴は最前列となり、年をとったとつくずく感じます。

この披露宴が僕らサービス業としてとても勉強になります。

食事する際に驚きを感じました。

対応するスタッフは外国人の方々ばかり。

僕らのテーブルを対応してくださったのはフランス、チュニジア、モンゴルの方たち。

演出の1つでもあるのでしょう。

海外の方々と少しの交流を楽しむことができました。

外国人労働者をうまく取り入れている一例だと思います。

 

また、食事の終盤に差し掛かったころ、

病院からの開業組に対して、このようなサービスをしてくださいました。

Medical ConditioNのロゴも入っています。(しかもきっちり最後のNが大文字になっている!)

本当に嬉しかったです。

僕はトレーナーとして常日頃サービスの中で意識がけていることがあります。

”相手(クライエントさん)の想像を上回るをサービスを形にする”

結婚式はいつも実感し、勉強になる瞬間がたくさんあります。

そのため、幸福感がさらに増すのだと思います。

2019/11/06

ボディメンテ届きました!

こんにちは。

メディカルコンディションのスポーツケアとコンディショニング担当のトレーナーMasaです。

先日、大塚製薬さんの企画で1ヶ月お試しで、

ボディメンテを先着4名さまに配ります!と告知しました。

先日のブログ。

応募資格はアスリート限定でした。

対象に漏れてしまった方や間に合わなかった方すいません。

募集開始10分で定員に達しました。

ご応募ありがとうございました。

そして、ついに届きました!!

幸運にも入れた4人の方、

1ヶ月ご堪能あれ!!

また、面白そうな企画があれば打ち出していきます。

スポーツ選手以外、一般の方やダイエッターにもないかなぁ。

製品提供してくださる企業さんお待ちしております。

2019/11/02

11月2日 選手権 愛知県大会(サッカー)

こんばんは。

メディカルコンディションのスポーツケアとコンディショニング担当のトレーナーMasaです。

本日は昼からお休みをとり、

先ほどまで家族でボディケアをしているサッカー選手の試合観戦に行ってきました。

毎週、練習が終わりクタクタになりながらも夜遅くに遠くからやってこられます。

お父さんがすごいサッカー選手だったこともあり、

とても熱心ですし会話をしていてとても勉強になります。

怪我との付き合い方をよく心得ているお父さんでもありました。

サッカーの競技特性上、コンタクトプレーが多い競技ということもあり怪我はつきもの。

ボール、仲間の選手、相手の選手、芝の状態、いろんなところに目を向けないといけません。

どれか見落とすだけで受傷率はぐっーと上がります。

当たり前のようですが個人競技にはない要素が多いのがチームスポーツです。

トレーナーとしては怪我から回復していくのが仕事の醍醐味でもあります。(目標)

でも僕としては選手が競技復帰してその選手がどうしてそうしたいか、

選手個々のストーリーに触れ、これからを一緒に考えれるというのが楽しみなんです。

怪我から復帰して選手がどうして行きたいかを知り微力だけどサポートできるところに一番の面白みを感じています(目的)

 

仕事後すぐに駆けつけたこともあり、

パンをかじりながらの観戦。

選手の保護者の方々が提供してくださった暖かい紅茶。

この配慮は心も温まります。

話は少し変わります・・・

実例ですが、”膝が痛いけど長時間歩けるようになりたい”という高齢の方がいたとします。(目標)

当たり前のような目標ですが、僕はどうして長時間歩けるようになりたいのかを考えたりします。

プライベートの時間でも同じような歩き方の人を見えるとフワッと思い出し考え込みます。

クライエントさんの話を聞いているうちにわかってきます。

お子さんが遠く離れたところに住んでいるということ。旦那さんは若い時に他界されてしまったこと。

1人で身の回りのことをやらないといけない独居の方だったこと。(目的)

免許を返納し少し離れたスーパーマーケットまで買い物に行かないといけないこと。(目的)

 

目標と目的、同じような響きですが表面的に浮かび上がってくる目標の奥底にはほぼ必ず目的があります。

目的をしっかり明確に持つことはトレーナーとして重要視しています。

自分がどうなりたいかということを明確に持つことで、

体に対しての毎日の取り組み方や習慣、振る舞いが変わってくると思います。

目標は短期的な通過点となり怪我の改善スピードが早まり、

怪我のリスクも避けられる方が多いと肌身で感じています。

そんなことを強く思えるとても素敵なサッカー選手でした。

今回は試合には負けてしまいました。

ストーリーに触れたいがあまりに、

練習後で夜遅く疲れているのに話に付き合わせて申し訳なかったと思います。

ただこの選手と触れてやはり目標と目的の重要性感じ、

意識してきたトレーナーとしても自信になったこと。

それと同時に3年間、大きな怪我なく競技ができたこと。

トップチームでスタメンでやれたこと。

前回まで負け越していたチームに勝ち抜いて、

僕が観戦できる日までがんばってくれたこと。

最後の試合は自分の息子の試合を見ているように、

僕まで常にドキドキし緊張感でいっぱいでした。

また自身の高校時代を思い出させるように、久しぶりにアツい気持ちになりました。

このご家族には感謝でいっぱいです。

3年間ありがとうございました。